- 脂質の基礎知識
- 正しい脂質制限ダイエットの方法
- ダイエットに必要な脂質のおすすめサプリメント
あなたは、ダイエットして痩せたいからといって「油物(脂質)を制限して摂らないように」なんてやっていませんか?
実は、そのダイエット間違っています。
脂質の基礎知識
『脂質=悪い』という認識を持つ人も多いですが、脂質はタンパク質・炭水化物と併せてPFC(ピーエフシー)と呼ばれる栄養素の1つです。
P:Protein(タンパク質)
F:Fat(脂質)
C:Carbohydrate(炭水化物)
PFCはどれかを極端に摂っても減らしても良くなくバランスが大切で、厚生労働省『日本人の食事摂取基準(2020 年版)P170』によると、
- 活動のためのエネルギー源
- 脂溶性ビタミンの吸収を促進する
- 人体の細胞膜・核膜などを形成する
- 皮下脂肪や皮脂膜など人体のバリア機能
飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸
脂質は、脂肪酸という成分を中心としてその他の物質と結びつき形成されています。
脂質の主成分である脂肪酸は大きく2種類に分かれます。
- 飽和脂肪酸
- 不飽和脂肪酸
長鎖脂肪酸 | 牛・豚脂、パームオイル |
---|---|
中鎖脂肪酸(MCTオイル) | ヤシ・ココナッツオイル、牛乳 |
短鎖脂肪酸 | 酢、バター |
- 植物の種子の核部分に含まれる天然成分
- 長鎖脂肪酸と比較して体内での分解・吸収が早い
- エネルギーに使われやすく脂肪として蓄積しづらい
一価不飽和脂肪酸と多価不飽和脂肪酸
不飽和脂肪酸はダイエットに必要な脂質ですが、さらに2種類に分類されます。
- 一価不飽和脂肪酸
- 多価不飽和脂肪酸
- 一価不飽和脂肪酸
⇒オメガ9(オレイン酸) - 多価不飽和脂肪酸
⇒オメガ6(アラキドン酸・リノール酸)
⇒オメガ3(DHA・EPA・ALA)
不飽和脂肪酸は一価・多価と種類がありますが、さらに細かく見ると上記のように『オメガ』という分類があります。
- 血中脂質を減少・血流を改善
- 脳の活性化
- 血液をサラサラにする
- 中性脂肪の減少
- コレステロール値の減少
- 血管の炎症を抑制
正しい脂質制限ダイエットの方法
ここまでの話で、ただ単に『ダイエットで痩せるために脂質制限をする』ということが間違いということはわかりましたよね。
では次に、正しい脂質制限ダイエットの方法を解説します。
- 飽和脂肪酸を制限する
- オメガ6の不飽和脂肪酸を制限する
- MCTオイルを摂取する
- オメガ3の不飽和脂肪酸を摂取する
- 宅配弁当サービスを利用する
- オメガ3系の脂質サプリメントを摂取する
宅配弁当サービスを利用する
宅配弁当サービスを利用することで、栄養管理がグッと簡単になります。
例えば宅配弁当あれば以下のように、
出典:NOSH公式サイト
カロリー・PFC・食物繊維・塩分といった栄養素の量や、含まれているアレルギー成分なども一目でわかります。
宅配弁当「NOSH – ナッシュ」は70品以上のメニューがあるため、脂質を制限したメニューを選べば、効率的に食事ができます。
- メニューが70品以上と選択肢が豊富
- 管理栄養士による栄養管理とシェフによる調理
- レンチンすればすぐ食べられる
- 低糖質・高タンパク質で必要な栄養がしっかり摂れる
1食568円からで、配送料を含むとコンビニやスーパーの弁当よりも若干高くつきます。
でも、手間のかかる脂質制限やPFCバランスを自分ですべて管理するより圧倒的にラク。
継続するほど割引されて最安499円から利用できるようになることもお得です。
今なら初回300円オフでお得に利用できる
オメガ3系の脂質サプリメントを摂取する
オメガ3系の脂質はサプリメントで摂取することがおすすめです。
ダイエットに必要なオメガ3系おすすめサプリメント
ダイエットにオメガ3系のサプリメントが必要なことは分かったと思いますが、とはいえどのようなサプリメントを選べばいいか迷いますよね。
そこで僕が実際に使用して良かったと感じた、オメガ3系の脂質のおすすめサプリメントを2つほど紹介します。
ブレイン&ハート(ニュートリライト)
出典:Amway公式サイト
『ブレイン&ハート』は、Amway(アムウェイ)の栄養補助食品ブランド『Nutrilite(ニュートリライト)』が扱うDHA&EPAサプリメント。
1粒にEPAとDHAを85㎎ずつ配合(1日3粒)しているため1日の約半分量が手軽に摂取できる、世界No1.売り上げ(※1)のオメガ3系サプリメントです。
グローバルEPA・DHA業界団体をはじめとする各種国際団体の評価基準をクリアしており、6歳の子供から摂取できるほどの高品質なので安心ですね。
DHA・EPA含有量 | 510㎎(1日3粒255㎎ずつ) |
---|---|
内容量 | 90粒(30日分) |
カロリー | 3粒11.43kcal |
価格 | 4,980円⇒1日166円(※2) |
原材料 | 精製魚油、ゼラチン、 大豆油 / グリセリン、抽出ビタミンE |
※1.ユーロモニターインターナショナル調べ
※2クーポンコード利用で1日133円
- お得なクーポンコード
- クーポンコード: AA202021
Amazon注文画面の【ギフト券、種類別商品券、またはプロモーションコード】に入力すると、標準小売価格の20%OFFのプロモーション価格で購入できます。
有効期限:2021/08/31
▼プライバシーポリシーについてはこちら
https://nutrilite.jp/privacy.html#anker_privacy
このプログラムは「Amazonアソシエイト」を利用しております。
スーパーオメガ3(ライフエクステンション)
出典:iHerb
『スーパーオメガ3』は、国際魚油基準(IFOS)で5つ星評価を受けているDHA&EPAサプリメントです。
1食当たりなんとDHA500㎎、EPA700mgを配合しているため、2回の食事で1日分のオメガ3系脂肪酸を補うことができます。
ゴマリグナンも配合し、脂質の酸化を防ぎながらコレステロールの減少・脂質代謝の促進も望めるため、ダイエットだけに留まりません。
DHA・EPA含有量 | DHA500㎎、EPA700㎎(1食分) |
---|---|
内容量 | 60粒、120粒、240粒 |
カロリー | 25kcal(1食分) |
価格 | 2,379円⇒1日80円※ |
原材料 | 精製濃縮フィッシュオイル(スケトウダラ)、ゼラチン、グリセリン、精製水、シリカ、天然香味料、カラメル色素、サンフラワー(ひまわり)レシチン、ミックストコフェロール、マルトデキストリン、ローズマリーエキス |
※Amazon価格(2020年11月29日現在)
まとめ
ダイエットで痩せるために食事管理、特に脂質制限は必要です。
でも、必要な脂質まで制限してしまうとせっかくの食事管理も逆効果で、ダイエットに失敗してしまう可能性が高いです。
- 飽和脂肪酸を制限する
- オメガ6の不飽和脂肪酸を制限する
- MCTオイルを摂取する
- オメガ3の不飽和脂肪酸を摂取する
オメガ3系の不飽和脂肪酸は加熱に弱く自己管理が難しいです。
宅配弁当やサプリメントで効果的に摂取して、健康的にリバウンドのないダイエットで「綺麗になったね」と友人に言われるあなたになりましょう。